Inokashira Park/Zoo, Kichijoji 2021.10
2021.10.10 · 558 words · 2 minute read
上京してからずっと東側に住んでいて、なかなか西側、特に中野より西に行く機会がないので思い切って井の頭公園まで行ってみた。
井の頭公園の一角にある井の頭自然文化園、大きい動物はシカやヤギくらいで、メインは小動物という構成の動物園。
道路を隔てて動物園と水生物園に分かれており、チケットで両方入園できる。
この日はあいにくの小雨、ミーアキャットは立ったまましっとりしていた。
フェネックやオナガもいる。オナガは都内で時々見かける。
午前中に動物園を散策し、正午を回ったところで園外に出てカフェ・ドゥ・リエーヴル うさぎ館へ。
ワンプレートにドライカリー・スープカリー・日替わりカリーの3種のカレー、サフランライス、サラダ、デザートが盛られた うさぎ館カレープレート は税込1,480円。(2021年10月現在)
ランチを食べ終えて、水生物園へ。
こちらには魚だけでなくカエルやカメ、アヒルやカモなど水辺の生き物が幅広くいる。
小雨も止んで、少しずつ人が増えてきたところで、水生物園を出て井の頭公園を散策して帰宅。
東京東部はほぼ埋立地なので人工的に作られた感のある公園が多いが、西部は木々の太さや小川の雰囲気から自然が豊かな空気を感じられる。
どうしても羽田や秋葉原に行くことが多いので東部に住んでいるが、いつかは三鷹、吉祥寺辺りにも住んでみたい。