Profile Make Archive Tags

hello (visible) world.

page 10 / 16

  • 2014.08.11

    2014.08.11

    桜島が噴火したYoを作った

    鹿児島県の桜島が噴火(爆発)したときに「Yo」で通知してくれる仕組みを作ってみた。

  • 2014.07.31

    2014.07.31

    ATtiny85で赤外線シリアル通信

    前回、前々回の続き。 赤外線LED(OSI5FU5111C-40)とフォトトランジスタ(L-51ROPT1D1)を使ったシリアル通信をATtiny85で実現させます。 さらに、このATtiny85とArduinoをI2Cで接続し、I2C-赤外線通信コンバーター化します。

  • 2014.06.01

    2014.06.01

    続・赤外線LEDとフォトトランジスタでシリアル通信

    前回の続き。 赤外線LED(OSI5FU5111C-40)とフォトトランジスタ(L-51ROPT1D1)を使ったシリアル通信。 今回は、送受信×2で双方向(全二重)通信を実現させます。

  • 2014.05.31

    2014.05.31

    赤外線LEDとフォトトランジスタでシリアル通信

    久々のArduinoネタ。 赤外線LED(OSI5FU5111C-40)とフォトトランジスタ(L-51ROPT1D1)を使ってシリアル通信をする。

  • 2014.04.29

    2014.04.29

    Hirakawa-Zoo, Kagoshima 2014.04

    今年も平川動物公園に行きました。

  • 2014.02.26

    2014.02.26

    MP268 FR4 ワイヤレス給電モジュール

    久々の電子工作系のネタ(といっても工作じゃありませんが…) dealextremeでワイヤレス給電のモジュールが売ってあったので、2種類買ってみました。

  • 2014.02.20

    2014.02.20

    Usuki, Oita 2014.02

    AUGM大分2014の翌日観光で臼杵を散策。 臼杵石仏、小手川酒造、城下町、深江中学校を巡る。

  • 2014.01.27

    2014.01.27

    SECCON CTF 2013 online予選 forensics 400

    SECCON CTF 2013 オンライン予選のフォレンジックス400点の解法です。 競技中は解けませんでしたので、終わってからじっくり解いてみました。

  • 2014.01.26

    2014.01.26

    SECCON CTF 2013 online予選

    感想:難しかった 解けたのはforensics100と300だけ、あとはcrypt100の法則に気がついた(ソルバー書いたのは後輩)のとforensics200の仕様を発見した(スクリプト書いて回したのは後輩)くらいしか貢献できませんでした…

  • 2014.01.18

    2014.01.18

    Waterfall, Kagoshima 2014.01

    鹿児島県薩摩川内市にある藤本の滝と洗心の滝、伊佐市にある曽木の滝を散策。

新しい投稿 古い投稿

RSS

Privacy Policy

© Copyright 20259SQ