Profile Make Archive Tags

hello (visible) world.

page 13 / 16

  • 2012.10.19

    2012.10.19

    Raspberry Piが届いた

    注文していたRaspberry Piがようやく到着。

  • 2012.09.10

    2012.09.10

    Li-po Riderとかソーラーとか

    9/8〜9/10まで秋葉原のワシントンホテルに滞在、電子パーツ屋さん等で色々買い物してました。

  • 2012.08.31

    2012.08.31

    HTC EVO WiMAXにCyanogenMod9(Unofficial)をインストールする

    HTC EVO 3D ISW12HTに機種変更してから、充電と放電をひたすら繰り返すだけのEVO WiMAXがあまりにも可哀想なので、とりあえず常用できそうなCyanogenMod9 Nightlyを入れた時のメモ。

  • 2012.08.25

    2012.08.25

    セキュリティさくら#05

    8月25日開催の熊本情報セキュリティ勉強会「セキュリティさくら」#05について、参加記録と今後の為のメモ。

  • 2012.08.13

    2012.08.13

    AE-UM232RでATmega328PにOptibootを書き込む

    基本的なことは「(番外) FTDI BitBang AVR-Writer」の内容と同じですが、参照したページのavrdude-GUIを使った手順が若干理解しづらい&ATmega328Pの場合が記載されていないので、以下まとめ。

  • 2012.07.13

    2012.07.13

    球面プロッタ完成 (SPG20-332 + MP4401 その3)

    Arduinoでステッピングモータ SPG20-332を回すやつの続きの続き。

  • 2012.07.01

    2012.07.01

    GarageBand Mac版からiOS版にプロジェクトデータを持っていく方法

    今のところiOS版で作ったプロジェクトデータはMac版で展開できますが、逆にMac版のデータをiOSで展開することは出来ません。 しかし、プロジェクトデータの構造を調べてみたところ、基本的にはMac版とiOS版に違いはなく、色々試してみたところ、以下の方法でMac版のプロジェクトデータをiPadに持っていくことが出来ました。

  • 2012.06.28

    2012.06.28

    SPG20-332 + MP4401 その2

    Arduinoでステッピングモータ SPG20-332を回すやつの続き。

  • 2012.06.24

    2012.06.24

    SPG20-332 + MP4401

    Arduinoでステッピングモーター SPG20-332(≒SPG20-1332)を回す。 モータードライバーとしてMP4401を使う。

  • 2012.06.23

    2012.06.23

    セキュリティさくら#04

    6月23日開催の熊本情報セキュリティ勉強会「セキュリティさくら」#04について、参加記録と今後の為のメモ。

新しい投稿 古い投稿

RSS

Privacy Policy

© Copyright 20259SQ